小国神社

ワタシは年に数回、小国神社に出かけます。

小国神社


参拝する目的もありますが、本殿横の小道を散策にいきます。

小国神社

小国神社

小国神社


緑が生い茂り、小川の上を吹く風は肌に心地よく、身も心もスッキリさせてくれます。

天気が良いと、ここに出かけたくなります。
また、気分が優れない時等も、ここに来るようにしています。



小国神社


       ↑ 参道横にある休憩所に置かれている、テーブルデス。

元口の幅約90センチ、長さは約5メートルくらいデス。
(実測していません、目測デス。おおよその寸法デス。)

ほとんど節がありませんし、色も良いデスね~。
白い部分が少なくて、ほとんど赤身の見事な、杉の一枚板デス。


この記事へのコメント
唐破風の屋根が二俣祭りの屋台の原型ですね。

屋根の上の鬼板と下に ある懸魚も 屋台に有りますね。

帽山連の鬼板と懸魚は
何の彫刻だったかな?

明日、帰ったら調べて 見ますが…
Posted by はんじぃ at 2011年05月19日 19:33
調べて わしのブログに 記事をUPしたよ。

見てね。

(^_^)v
Posted by はんじぃ at 2011年05月20日 16:58
はんじぃさんへ。
天竜川流域の地域の屋台は、だいたい唐破風造りデスね。

神社に行ってお社を見上げると、「なるほど!」と、思う造りになっています。

大変参考になりました!!
Posted by しげさんしげさん at 2011年05月21日 11:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
小国神社
    コメント(3)